-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2013-08-21 Wed 22:58
![]() 自分的には”夏フェス”という位置づけの ”J-WAVE LIVE 2000+13”@代々木体育館 8/5-6の a-nationに続き、、今年は代々木に行く機会が多いなあ! (国フォも多いけど) というわけで、自分的には今夏さいごの夏フェス! 楽しんできました!! *** ものすごい暑さの日でした。 ライヴの開場は14:00、開演は15:00ということで、 真夏の日射しがジリジリと肌を焼く。 ![]() さいしょは正面から撮影しようとしたんだけど、 「三浦大知」の文字の前にどっかり座りこんだ女子が、どうしてもわたしの撮影意図に気付いてくれず、、 どんなにアピールしても、一向に場所を開けてくれなかったので、 しかたなく、斜め方向から撮りましたw。 まぁ、、暑かったからね。彼女たちにとってこの場所は、 ”看板の前”ではなく、単なる”座れる日陰”だったんだろうね…。 *** さて。 当日のセットリストは、イベント公式サイトにアップされています→ 8/18 SET LIST ● SET LIST Ⅰ. 家入レオ →詳細 Ⅱ. 三浦大知 →概要/ →詳細 Ⅲ. きゃりーぱみゅぱみゅ →詳細 Ⅳ. RIP SLYME →詳細 Ⅴ. 加藤ミリヤ Ⅵ. 三代目 J Soul Brothers ~from EXILE TRIBE →詳細 *** それでは、Twitterの呟きをもとに、感想文をぱらぱらと。 最初に:
プロダクションサイドのイベントということもあり、かなり豪勢なお祭り騒ぎで、 スペシャル・グッズなどもあって賑わっていたのだけれど、 J-WAVE LIVEでは、グッズ販売コーナーは、、落ち着いてました。 てか、 きゃりーちゃんとこだけは列作ってましたけど、他は 閑散としてましたなw
ちょうど、会場を出て正門に向かっている 頌くん、Kenshiさん、Gakushiさん御一行とすれ違う。 開演間近の時間だったし、 ファンらしき女性二人に追いすがられつつ、歩みを止めなかったので、 みなさん、急ぎの用事があるんだと思ったのでお声掛けはしなかったのですが、 Kenshiさんが気付いてくれて、会釈だけでご挨拶できました♪ 人気者は大変ですな~ww *** J-Wave Liveは、概ね受け付け順にいいお席を配布してくれるので、 会員最速先行で申込んだ自分は、アリーナ13列目という…そこそこなお席で観られました♪ あ、でもね 13列目…といっても当日は、前4列がつぶれてたので、実質1桁列目だったんです(^▽^*) では本編の感想を。 Ⅰ. 家入レオ
ちゃんと聴いて見たいな、と興味を持ったのはMTWBのライヴ映像。 (すごく唄うんだなー)って思ったから! 今年高校を卒業したばかり。 強くてキラキラしたよく通る声! どんなに力いっぱいシャウトして跳ねまわっても、その声の強さはずっと続きます。 やはり、若さのエネルギーに満ち満ちています♪ 女の子ソングライターにありがちな、弾き語り系ではなく、ロック系かな? アレンジはどこまで関わってるか判らないけれど、単なるメロディの作りっぱなしではなく、 おそらくかなり完成形を意識した曲作りをしているのだと想像。 たんなるソングライターではなく、 あんな若いのに、サポートバンドの皆さんとも、一緒になってパフォーマンスを作り上げてるところが凄いなって思った! それと歌詞ね。 レオちゃんの歌は、ラブソング一点張りじゃないのがいい。 男女の愛を唄う歌を否定するわけじゃないけど、、そればかりではね(笑) 彼女の歌詞には、恋愛だけではない、 生きて行くいろんな悩みとかを 真剣に考えて唄ってる感じがしていい。 そしてそれを、MCで余り多くを語らないのもいい(笑) じっさい、、そのくらい精一杯の想いを込めて曲を作ってるように感じます。 MCで曲の事語り過ぎるのはどうもねw 歌詞で伝えりゃいいじゃないって思うよねww ずっと唄い続けて欲しいシンガーさんですね♪ Ⅱ. 三浦大知
ちょっと、、書きたいこと沢山あるので、詳細はあとにまわします。 そして、ツイートの項番は気にしないでくださいw Ⅲ. きゃりーぱみゅぱみゅ
去年もJ-Wave Liveだったっけ?いや年末のクリスマスライヴだったかな…。 相変わらずのお遊戯(笑) いえ、悪口を言っているつもりはありません。 観客の誰もが口ずさめる覚えやすいメロディ&歌詞と 一緒に踊れるかんたんなダンス。 大人でもそれなりに楽しいし、子供なら絶対に楽しい。 ファンになっちゃうと思う\(^o^)/
まぁ、メインは女性とキッズだと思いますが、全力で踊ってるので、 そのダンサー達を見るのも楽しいです。 で、男性ダンサー、「つけま」や「ファッションモンスター」のPV辺りでは、戸塚さんやRUIさんが協力されてたんだけど、 このひ、ステージに登場したのは着ぐるみをきた、ばっきばきのPoppin'ダンサーで、、、 これは前述のダンサーさんじゃないな~と思ったら。 日頃から大知くんのファンだと公言しTVやなんかでも紹介してくれてた、フィッシュボーイさんだということでした。 (SHOTAさんブログ:→「三浦大知ライブ@J-WAVE」より) きゃりーちゃん自身の歌やダンスのレベルは…まぁあれですけど(笑)、 アイコンとしてセンターに立つオーラとヴィジュアルは彼女にしか実現できないものだし、 彼女なりに真剣にパフォーマンスしているようです。 なにより唄もダンスも、まぎれもなくちゃんと自分でやってるのは正しいです。 どこぞの口パクアイドルとは違いますね~(笑笑) Ⅳ. RIP SLYME
このブログでは本音として何度かかいているように、 わたしは正直もうしあげて邦人のHipHop系アーティストは割と苦手目。 しかし、ライヴの生パフォーマンスではラップ系でもぶち上がるし、 それより何より、彼らのパフォーマンスはめっちゃ楽しかった!! グループの形態すらちゃんと理解してなかったんだけど、 彼らは1DJ+4MCって、かなり豪華なメンバー構成。 すごく自由な感じなのに、 リズムは複雑だし、 各メンバーが個々のパフォーマンスを目いっぱいやっていて その個性の絡みがスリリングなんだよね。 音源は、リラックスしたムードの音楽って思ってたのが、、すごく印象変わりました♪ アリーナ前方では、観客総立ち! みんなして叫んで、ジャンプして、超盛り上がってました!! 大熱狂…というより大発狂!?(笑) 楽しかった~~♪♪ Ⅴ. 加藤ミリヤ Ⅵ. 三代目 J Soul Brothers ~from EXILE TRIBE
ごめんなさい。正直…彼女の歌はあんまり好きじゃないようです。 どの曲を聴いてもわりと同じようにしか聴こえなくて、、あまり見る気がしなかったのが素直な気持ち。 まぁ、個人の好き嫌いの問題なので、彼女の実力がどうとか、そういうことじゃないんだと思いますが、、 あと、これを言ったら本当に申し訳ないんだけど、、 彼女の容貌も あんまり好きじゃないようです。 JuJuさんとか…(なんとなく似てません?) 純粋に 容貌の好みでいって、ああいう… ”泣き顔”フェイスのルックスの女性が、あまり好きではないです。 もちろん、にんげん顔じゃないですから、 泣き顔フェイスの女性でも 話して見たら、すっごくいい子で友達になれるのかもしれません。 本当失礼だな私。 三代目さんのステージは、実はちょっとだけ観て見たい気はありました。 ただ… おそらく、2,3曲きいたら帰ってもいいような気になるかも…と。 しかし途中では抜けられないだろうし。 EXILEさん系のユニットは、、なんだって、ああ、似たような曲が多いんだろう? いや、ま…もっと沢山曲をきけば、違いもわかってくるのかもしれないけど、 ごめんなさい 大体、2,3曲きいたら飽きてしまうんですよね~わたし… a-nationの感想文に書いたとおり、しかしながら、 EXILEさん系アーティストの魅力は、おそらく、その「どれも同じような曲」っていうところなのだと推測しています。 ファンのみなさんは、あのサウンドが好きだから観に行くんでしょう? ね?? Ⅱ. 三浦大知 さんの感想詳細
なんだこりゃwww
練り歩きの時、ステージサイドのカメラに向かって、めっちゃカメラ目線のドヤ顔で唄ってた。 (たぶんモニターでも映ったはず) 汗だく残念wwwww
アリーナ前方には、(固まってはいなかったけど)大知ファン多かったですね。 ただ、、アリーナ前方の人々は、おしなべてライヴ大好き人間が固まっていて。 どのアーティストのステージでも、せいいっぱい盛り上がってる印象がよかったです♪ 三浦大知氏は、2週間前のa-nationでは、夏っぽいカラフルな衣装で登場したけれど、 このライヴではモノトーンのノーブルな衣装(公式お写真を参照のことw)。 どちらも、イベントの主旨に合わせた衣装になっていて、スタイリストさんGJって改めて思った♪ ダンサーズもモノトーン。三浦さんとの衣装のバランスも、スタイリストさんが考えるのかな? あ、一応記しておくと、ダンサーは PURI、SHOTA、NOPPO、Kazukiのツアーサポートクルーね 1.Right Now 2.Elevator 3.Half of You 4.Twinkle Shiny Star 5.Lullaby 6.Black Hole 7.SHOUT IT 8.Touch Me 9.GO FOR IT そして、セトリについてコメントしておくと。 まず、、ラストの『GO FOR IT』を含め、710リリースのシングル収録曲は全部演奏。 持ち時間30分前後だったと思うけど、、かなり詰め込んできましたな。 MCはほとんどなかったと(うっすら)記憶してます。 最初の2曲は、ツアーに準じるアレンジのversion Kenshiさんはベースではなくシンセを弾く HOYはソロだったかな? LullabyはGakushiさんによる、ピアノ弾き語りアレンジ ただ、、ブレイク以降の後半は伴奏なし。 で、またやってくれました完全なるアカペラ。 ファンには定番の、マイク離してのアカペラですが、、 初見の観客には、やはりかなりのインパクトを与えるパフォーマンスのようですね。 みなさん、静かに聞き入ってくれてました。 そうそう。Lullabyの途中で、Gakushiさんが、なにやら新しいコード進行を試そうとしたっぽい瞬間があったのだけど、、 そのままオリジナルに戻るという謎の展開がありましたw Black Holeは前奏だけ。 Touch Meも短縮verだった気がします。 まぁ、ツアー真っ最中でバンドも勢揃いっていうことで、 前回と同様、ツアーの外伝的なステージになったのかと思います。 なんだろう… わたしここでの三浦さんのパフォーマンス、あんまり細かい事を覚えてなくて。 他の皆さんは、超細かいところまでリポートしてくれてたのにね。 TV放送では、何曲くらいオンエアされるんでしょうか? 昨年は3曲だったので、今年もそのくらいかな~?? *** おまけ:
出たところで J-WAVEの腕章つけたインタビュアーに掴まりました。 ちょうどRIPさんの演奏終わったところだったので、RIPさんの感想を聴きたかったようですが、、 あんまり言葉が出てこなくて、けっきょく三浦さんの感想を語り倒したwwww 音声だけのインタビューを集めてるようでしたが、 RIPさんの感想きかれてるのにみんなして三浦を語ったんだから、たぶんボツになるでしょうwwwww 一緒にいたのは同行友Hと、たまたま出口で合ったMちん。 Mちんはちょっと体調が悪くて、とくにRIPさんの曲のとき具合悪くなったので、 あまりRIPさんの感想を語りたくなかったらしい… Hみんとわたしは、RIPさんノリノリだったけどねw 考えて見たら、6組もアーティスト出てたのに、 4組しか見なかったのはちょっと勿体なかったかもしれませんが、、 早めに出てきたおかげで混雑もせず、 夕ご飯たべても余裕で早めに帰れたので、 自分的には、なかなかいい感じだったとは思います♪ う~ん、J-WAVE LIVEは やっぱりいいイベントだよね。 来年も 三浦さん出たら また来たいと思った~♪ スポンサーサイト
|
管理者だけに閲覧 | ||
| 社会参加の実際 |
|